運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-04-13 第190回国会 参議院 東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会 第5号

これはもう既に委員御存じかと思いますけれども、この住宅再建加速化するために用地取得資材あるいは人材の円滑な確保などの累次の加速化策を講じておりまして、住宅再建は今ピークを迎えております。来年の春までには、計画の八五%に当たる、災害公営住宅でありますけれども、二万五千戸できる見込みでございますし、高台移転も七割で工事が完了する見込みでございます。  

高木毅

2016-01-21 第190回国会 参議院 決算委員会 第2号

例えば、住宅再建復興まちづくりにつきましては、用地取得迅速化被災自治体への職員派遣資材工事現場人手確保への対応など、累次にわたる加速化策を打ち出してきたところでございます。こうした取組により、災害公営住宅高台移転は、二十六年四月で七割だったものが現在九五%で事業が始まっているところでございます。  

高木毅

2015-06-22 第189回国会 参議院 決算委員会 第10号

委員会でも御指摘をいただいたとおり、資材人手確保復興工事を進める上で大きな課題一つであり、生コンクリートプラント増設実勢価格を適切に反映した労務単価引上げ発注規模大型化などの累次の加速化策を講じてまいりました。こうしたこともありまして、災害公営住宅高台移転共に九割を超える事業が始まり、既に災害公営住宅が一万戸、高台移転が四千戸完成するなど、工事は着実に進展をしています。  

安倍晋三

2015-03-06 第189回国会 衆議院 予算委員会 第15号

そうした中で、絶えず被災者方々の声に耳を傾けながら、累次にわたる加速化策を打ち出し、今や、高台移転で九割、災害公営住宅で八割で事業が始まるなど、事業が着実に進展をしています。  また、なりわい再生については、水産業物づくり現場に伺う中で、産業の成長を地域経済再生につなげていく必要を感じ、関係省庁施策を総動員するよう指示をいたしました。

安倍晋三

2015-02-17 第189回国会 衆議院 本会議 第7号

被災地住宅再建については、用地取得施工確保などに対する累次の加速化策により、今や高台移転は九割、災害公営住宅では八割で事業が始まっています。  用地取得をさらに迅速に進めるため、今後とも、国の職員を現地に派遣するなど、きめ細やかに実務を支援してまいります。  平成二十七年度予算においても、復興加速化を最重要課題一つとして重点化しており、まずは、この予算の成立に全力を尽くします。  

安倍晋三

2015-02-16 第189回国会 衆議院 本会議 第6号

例えば、被災地での住宅再建は、累次の加速化策により進展し、高台移転は九割、災害公営住宅は八割の事業が始まっております。  平成二十七年度予算においても、復興加速化に重点化しております。  具体的には、住宅再建復興まちづくり、町のにぎわいを取り戻すための産業なりわい再生被災者心身ケアなど、復興を進める上でのさまざまな課題対応することとしております。  

安倍晋三

2015-02-03 第189回国会 参議院 予算委員会 第3号

累次の加速化策を講じた結果、高台移転が九割、災害公営住宅が八割で事業が始まっているなど、復興は着実に進展をしております。復興予算についても、我々の政権の発足直後に平成二十七年度までの復興財源フレームを十九兆円から二十五兆円に拡大し、さらに、二十六年度補正予算と二十七年度当初予算において、その事業費を踏まえ、合計約一・三兆円の追加財源確保することにいたしました。

安倍晋三

2015-02-03 第189回国会 参議院 総務委員会 第1号

政府としては、これまで復興庁中心に各省庁連携をして人材、いわゆる現場監督者が余りたくさんいらっしゃいませんので、人材資材を円滑にするため発注規模大型化や生コンクリートプラントなどの増設を行ったほか、実勢価格を適切に反映するために労務単価を引き上げるなどのいわゆる復興加速化策を講じてきたところであります。引き続き復興事業の円滑な執行に努めてまいりたいと、このように思っております。

二之湯智

2015-01-28 第189回国会 参議院 本会議 第2号

被災地復興事業を優先的に進めるため、政府としては、これまで、発注規模大型化、生コンクリートプラント増設、さらには労務単価引上げなど、累次にわたり加速化策を打ち出してきました。こうした対策により、復興事業は全体として着実に進んでいます。  また、今般の経済対策個人消費のてこ入れと地方経済の底上げを図るものであり、これにより全国津々浦々に景気回復の実感を届けてまいります。  

安倍晋三

2015-01-28 第189回国会 参議院 本会議 第2号

被災地復興事業を優先的に進めるため、政府としては、これまで、発注規模大型化、生コンクリートプラント増設、さらには労務単価引上げなど、累次にわたり加速化策を打ち出してきました。こうした対策により、復興事業は全体として着実に進んでいます。  今後とも、人材資材状況を注視しながら、復興事業の円滑な実施のための対策をきめ細かく講じてまいります。  

安倍晋三

2015-01-27 第189回国会 衆議院 本会議 第2号

御嶽山の噴火や長野県神城断層地震による被害に対する復旧対策について、これまでの政府取り組み及び今後の加速化策さらには災害発生後の風評被害に苦しむ観光産業等への対策に向けた総理の決意を伺います。  さらに、このように、近年大規模化、頻発化している災害を踏まえ、今後見込まれる災害に対する事前防災対策に向けた総理のお考えをお伺いします。  

後藤茂之

2015-01-27 第189回国会 衆議院 本会議 第2号

被災地での住宅再建は、累次の加速化策により着実に進展し、高台移転が約九割、災害公営住宅が約八割で事業が始まっております。  また、産業なりわい再生についても、被災企業施設設備復旧への補助や販路開拓支援など、多岐にわたって取り組んでまいりました。  被災者方々が四年目の冬を迎える中、人々の心身ケアにも一層力を入れてまいります。  被災地復興なくして日本の再生なし。

安倍晋三

2014-09-30 第187回国会 衆議院 本会議 第2号

被災地復興事業を優先的に進めるため、政府としては、これまで、人材資材を円滑に確保するため、発注規模大型化や生コンクリートプラント増設などを行ったほか、実勢価格を適切に反映するため、労務単価を引き上げるなど、五度にわたり加速化策を打ち出してまいりました。  こうした対策により、復興事業は全体として着実に進んでおります。  

安倍晋三

2014-09-30 第187回国会 衆議院 本会議 第2号

被災地復興事業を優先的に進めるため、政府としては、これまで、資材人材を円滑に確保するため、生コンクリートプラント増設発注規模大型化を行ったほか、実勢価格を適切に反映するため労務単価を引き上げるなど、五度にわたり加速化策を打ち出してまいりました。  こうした対策により、復興事業は全体として着実に進んでおります。  

安倍晋三

2014-06-09 第186回国会 参議院 決算委員会 第10号

用地取得については、財産管理制度を活用して通常半年以上掛かる手続を最短三週間程度で可能とする措置を講じるなど、加速化策を打ち出しました。また、被災自治体における職員不足については、全国自治体から職員派遣に加え公務員及び民間実務経験者青年海外協力隊帰国隊員等を活用しているところでありまして、そうして人的なパワーを集めたわけでございます。  

安倍晋三

2014-06-09 第186回国会 参議院 決算委員会 第10号

政府としては、被災地課題事業隘路などを丁寧に把握し、五度にわたる加速化策を打ち出してきました。  この中で、復興事業を優先的に進めるため、資材不足への対応として生コンクリートプラント増設などを行うとともに、被災地人件費上昇傾向や入札の状況などを踏まえ、被災地における労務単価間接工事費を引き上げてきたところでございます。

安倍晋三

2014-02-24 第186回国会 衆議院 予算委員会 第13号

被災地復興加速化して、そしてオリンピック、パラリンピックの円滑な準備にもつながるよう、政府として、これまで、復興大臣のもとにタスクフォースを設置いたしまして、被災地において人材資材不足対応するため、発注規模大型化や生コンクリートプラント増設などを行ったほか、実勢価格を適切に反映するため、労務単価の引き上げや間接工事費を引き上げるなど、加速化策を打ち出してきているところでございます。  

安倍晋三

2013-10-17 第185回国会 参議院 本会議 第2号

政権交代復興加速化策取組と現状についてお尋ねがありました。  安倍内閣では、政権交代直後に復興施策の総点検を実施し、復興加速に向けた取組スピード感を持って実行してまいりました。例えば、住宅再建復興まちづくりについては、用地資材等課題対応をしており、高台移転等は順次着工の段階に移っています。

安倍晋三

2013-10-17 第185回国会 参議院 本会議 第2号

政府・与党は、本年一月、復興加速への当面の取り組みを取りまとめ、その後も次々と復興加速化策を発表しております。しかし、本当に復興加速化しているのでしょうか。  被災地の首長の中からは、復興進捗状況について、その遅延を懸念する見解も示されています。特に、原発事故避難指示区域住民意向調査の最近の状況等を見るに、福島における復興が十分には加速されていない懸念もあるところであります。

郡司彰

  • 1
  • 2